鯛に見せてはいけないゾーン

2020年3月15日

鯛ラバの鯛に見せてはいけない範囲


この範囲は遠くになったりすると、ぼやけてくる感じになります。 透明度が少なかったり、光量が少ないと距離が短くなります。

簡単なようですが潮の速さやタナ、スピードがシビアです。

おまけに斜めに引いてる時は縦の動き幅と横の動き幅の比率が重要です。
キャスティングのような斜め引きだと引き始めの一瞬だけは、この状態のゾーンがあります。
ただ引いてくると視野に入ってる状態から死角に鯛を入れてしまいます。 これは致命的な欠点になります。

角度がきつい斜め引きは広く探れるような錯覚がありますが、私からしたら狭くしてると思ってます。
バーチカルが線で狙えるなら、キャスティングは点で狙うようなものです。
バーチカルも点で狙うような気もするかもしれませんが、簡単に釣れる時は潮が動いて船も鯛ラバも動いています。
だから有効範囲も動いて広い範囲を狙えています。

キャスティングの場合、鯛ラバのセッティングがバーチカルに比べると非常に楽なんですよね。
だからアタリが多く感じてしまうかもしれませんね。

キャスティングやドテラで極端に斜めにする場合

図のように3つの条件をクリアするのは非常に困難ですね。
潮が速いとなんとかクリア出来るゾーンは増えますが、緩むと全然ないことが理解できると思います。

潮が緩いから広く探る為、キャスティングが良いとネットなんかでも書いてるのを見たことがありますが全然ダメです。

特に鯛の性質は潮が緩い時は積極的には獲物を追わなくなりますから、その点でも斜めにし過ぎるとデメリットが大きくなります。
キャストするにしても角度を調整しましょう。

潮が速く簡単に釣れる状況


比較的簡単に釣れるのはこの状況がほとんどですね。
意識しなくても自然と3つの条件をクリアできてます。

潮が緩むと皆さん釣れなくなります。 その原因がこういう感じになります。

潮が遅く釣るのが難しい状況

死角や有効範囲に入れるのはできますが、その前に有効範囲以外を見せることになります。
そうなれば鯛は追ってきません。

どうすれば条件をクリアできるかを考えならが巻きましょう。

潮が速そうでも2枚潮は別です。
考えると解ると思いますが、2枚潮で角度が変わると死角や有効範囲の方向が変わります。

上記の3つの条件をクリアするのがメチャクチャ難しいのが分るでしょう。
イメージしやすいように図にしてみました。

2枚潮の状況


こうなると有効範囲以外の部分を鯛に見せてしまう事がほとんどになります。

ドテラでも同じになります。
条件によってはドテラでも釣れる場合もありますが、別に書いてある釣りやすい状況が重ならないと釣れないですね。
いつまでもダラダラ斜めのままで巻いても、そう簡単に条件が合う鯛には遭遇しないでしょう。
特に巻き量が少ない人が絶望的になるのは、こういう原因があるので注意が必要です。

3の項目が非常に難しく射程距離は鯛によっても多少は違うでしょうし、水深やスピードにもよるでしょう。
単純に考えればスローな動きの方が、鯛が少々離れていても追ってくれるような気がしますね。
ただスローはセッティングが難しいですが。

これが出来るようになると潮止まりの誰も釣れないような状況でも釣れるようになります。
ただ潮が緩んだり潮止まりは、鯛が獲物にたいしての追い方が変わってきます。
セッティングも潮が速い時とは別物にしないとダメですね。
別物というのは有効範囲の広さや方向が別ということです。
それが同じに作れたら色や、ぱっと見の感じが違ってても全然釣れます。
記事が書けたらアップするとは思います。

他にも鯛が釣れないと思われてるような時期にも釣れるようになるかもしれませんね。
攻略法は同じ感じですので対応できるのでしょう。
ただし鯛ラバは巻いてくる釣りです。
この条件をクリアするのは、かなり難しいと思います。

船が動かない潮止まりや、2枚潮で船だけが速い状況で
鯛のいる位置を自分で仮説を立てて、その鯛にどういう風に巻いてトレースすれば
全ての条件をクリアできるかを考えてみてください。

かなり難しいのが理解できると思います。

あとよくあるのが釣りやすい鯛の場合、底に張り付いてる鯛ですね。
釣りやすい底付近の鯛


自然に3つの条件をクリアしやすいのが解りやすいと思います。

対して浮いている鯛の場合はどうでしょう。

底から離れて浮いている鯛

もちろんここまで読めば浮いている鯛に対して、下から目の前を巻いただけでは釣れない事は理解できると思います。
この鯛を攻略するのが恐らく一番難しいと思います。

やり方はない事はないのですが、非常に効率が悪く技術的にも格段に難しいでしょう。
真冬にどうにもならない時に狙ってますが、釣れてるのはほんの一部の人だけでした。

鯛が浮いていると非常に難しくなるのは,このように図にすると理解しやすいと思います。


来島海峡の鯛ラバ(鯛カブラ)、ジギング船なら来島丸

Posted by kurushimamaru

PAGE TOP